自分を知ること

仕事を始めるといかに自分の体調や感情をコントロールすることが大切か知ることになる

様々な利害関係や理屈ではない理不尽なものの絡み合いの中で生きていかなければいけないから

うまくいき始めた時、みんなふと思うんだ

どれがほんとの自分だったっけ

自分の価値尺度が他人にすり替わってて
自分が何をしたかったのか
そもそも何故ここで仕事をしているのか
いろんなことを考えるようになる

おれも同じように何度もそうやって転がりながら前に進んできた

でも自分一人の力では到底這い上がれなかった
いまここにいるのは支えてくれた人がいるからだと心から思う

支えてくれた人が言う言葉

好きにやっていいんだよ

頑張らなくてもいいんだよ

そうして自分が自分を取り戻し始めた時
ようやく前を向いて歩き出せた気がする

新入社員が入ってきて
おれも4年目になって
後輩が増えて思った

とにかく「弱い自分を受け止めてあげる」ことだ
そしてそのどうしようもない自分だって笑って返してくれる人を見つけることだ

その人がきっとあなたの本当の姿を映してくれる


人はみな鏡のようなもの


いつも笑顔で笑っていれば笑顔が返ってくる
いつも嫌な顔して陰険なことしてたら
決して温かい幸せはやってこない

自分の弱い部分は、不思議なもんで
幸せを引き寄せる一番の近道かもしれないよ


一瞬でもいいからまずは素直になってみよう

その着飾ったまんま、ニセモノの自分でいるのはやめて

裸の自分で、嫌なこともハッピーなことも
全身で受け止めて前に進もうぜ

今日は晴天!
あなたの未来にHi!HighFive!!