愛すること
なにかを知り、なにかを失い
そしてなにかを生み、なにかを守る
人生は繰り返し繰り返し絡まって前に進んでゆくものだとするなら
最も命を粗末にする事は「なにもしない」ということ
自分を見つめ愛すことで
人を許し、真っ直ぐに愛せると思います。
幾重にも人生が重なって、一人の人生が編み出されるからこそ
くぐる日もあれば
またぐ日もあるんだと。
若い頃、なんて25のガキが振り返ってみても
それでも思う事はあって。
今までの「ごっこ」だった生き方を
「ごっこ」だったと気付かされるのは
自分の中でなにかチャイムのようなものが
空高く鳴らされたようなもので
今までだって正直に生きてきたと思ってたのになぁと
つくづく人生っつーのは面白いなぁと思う毎日です。
その根源にあるのはきっと
自分の存在に対する意味付けの違いやその深さの差なのかなと思う。
「自分を生きる」
ということはつまり
「自分を、"自分で"活かす」
ということなんよね。
おれはそんな気がしてる。
なーんもしなかったら24時間の濃さしかないよ
でも、自分を生きているとその1.5倍いやその2倍3倍の濃さになるんじゃないかなぁと。
10年後までいかないと思うよ
もっと早くわかってしまう
同じ年に生まれた仲間たちとの差を。
おれはその時に最低でも
「おれはこう生きてきたぜー!!」って
真っ直ぐ話せるように生きていたい。
なによりも恐いのは
自分に嘘をついて自分を騙すこと
将来そうしないように
自分を活かす、そして生きる
つまりそれが
自分と、自分を支えてくれている人たちを「愛する」ということなんだ
男に二言はない
やれるの?
じゃない。
やるんだよ。
随分寒くなってきました
みんな風邪引くなよー!
あ、有難いことに先日からお世話になっている楽天FM TokyoTechStreetの「nanaラジ」の11月マンスリーゲストに選んで頂きました。
みなさん是非とも"無料"、なので聴いてみてね(o´▽`)
それではー♪
0コメント