なにしてたって不満は募る

人は本当にバカで醜い




どんな道に進もうと愚痴は口をつくし、涙やため息も尽きない






人は本当にバカなんだ







「成功」なんて、他人が描く理想郷なのかもしれない




いま成功していると言われる人々が一体何を感じて、何を抱いているか





僕らはそこに「苦悩」や「血を吐く思い」があるとは考え難い


でも必ずある。

その人なりの正解は、その人しかわからない。














そう考えるときっと選べる道は二つ。



1.人に自分の価値を与えてもらう


2.自分で自分の価値を作る















サラリーマンの時代に見た、大多数の彼らはもちろん1だった

みんなと一緒
こうしていれば、これは保証されている
夢はない
成績を上げると評価は上がる(=自分の評価と信じている)














社会の中では当たり前にある価値観だと思う。




















詰まる所、僕は2でいたい。


1でいう評価は、他人から見た自分。
僕は僕に「数字やその他普遍的な指標」では括れない、真っ当な評価を下したい。







その評価の根本は、大切だと思う人を幸せにしているかどうか。









親孝行なんてのも、したい。


こんな未熟者の僕と関わってくれた、僕の大切な人達に恩返しをしたい











人は本当にバカで醜い。
だからその分、いっぱいの思い遣りで返したい。

あの人やあの人。
思い出すお世話になった人の顔は、みんな笑ってる。








ちゃんと生きて、必ず立派に生きて
そしてお話がしたい。



今の僕がどう見えているか、聞きたい。




数人いる恩師の目を
真っ直ぐに見れるように今を、地に足つけて生きたい










最後に

恩師の言葉から。


「どうか君を信じて、命いっぱい輝いて

君がありのままで、そのままで愛される日がきますように。」